The Mainichiに画家の先生(73)の話が紹介されていました。YouTubeに初心者向けの絵画講座をアップロードすると人気が出てきたそうです。
品のよさそうな方でしたね。
https://mainichi.jp/english/articles/20200925/p2a/00m/0et/018000c
その方を紹介する文章の中に気になる表現が出ていました。
内容からsojournは滞在のことだとは理解できましたが、どうしてstayじゃないんだろうと。
こういうときは英英辞典に限ります。
Oxford Learner’s Dictionaryで検索すると、sojournは
to stay for a short time in a place away from your home
という意味だとのこと。
意味の中にstayが出てきていて(笑)。
大事なことは後半のin a place away from your homeなのでしょう。
ちなみに私は英単語を調べるとき、英英辞書も使いますが、一応、「でる順パス単」でもチェックするようにしています。sojornもしっかりありました。英検一級レベルの単語なんですね。